2016年08月14日
久々の羽田空港(RJTT)送迎デッキからの撮影レポートは、昨日の掲載分で最終となりました。 撮影していると、急に飛行機に乗りたくなり、衝動的に 『 羽田(RJTT) = 中部(RJGG) 』 の予約をし、往復して来ました。 レポートの最後にその搭乗機の紹介を・・・。 ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈ ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈ 本日の掲載機は、上記に記載した通り、衝動的に搭乗しに機材です。 ご存知の方も多いと思いますが、羽田(RJTT) = 中部(RJGG)線は日2往復便が就航し、その内1往復便には国際線仕様の機材が導入されています。 機種は全てB737-846(WL)型機ですが、RJTT発の201便(国際線仕様機)、209便(国内線仕様機)、RJGG発の200便(国内線仕様機)、208便(国際線仕様機)となっており、私が今回搭乗したのは、209便と208便で弾丸往復となりました。 機内の撮影はしていませんが、違いは搭乗後直ぐに分かりますので、興味のある方は直にご搭乗を・・・。 因みに、今回搭乗したレジ番機は、JA333J(209便)とJA312J(208便)です。 ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈ 本日のレジ番機は・・・・・ ☆ JAL/JA312J/B787-846{WL}型機 ☆ 【製造/ライン番号:35341/2584 受領日:2008年05月01日】 ☆JAL/JA333J/B787-846{WL}型機 ☆ 【製造/ライン番号:40348/3465 受領日:2010年11月15日】 *撮影日と場所:2016年07月20日 羽田空港第1ターミナル・展望デッキとセントレアの展望デッキ ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈ ☆ JA333J ![]() ![]() ☆ JA312J ![]() ![]() ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈ ▲
by winglets
| 2016-08-14 23:15
| 羽田空港(RJTT)レポート
|
Comments(0)
2016年08月13日
夏場の撮影は、急激な天候の変化や、熱射病への心配等・・・・・出掛けるかどうか悩んだ末、又 更新する為の弾が無く、今年初となる空港ターミナルからの撮影をと思い・・・・・。 撮影していると、急に飛行機に乗りたくなり、衝動的に 『 羽田(RJTT) = 中部(RJGG) 』 の予約をし、往復して来ました。 ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈ ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈ 本日の掲載機は、撮影時JL025便として北京首都国際空港(ZBAA)へ向けスポット・アウト後、A滑走路を横断しD滑走路へ走行している際のショットです。 JALが発注したB787型機は、標準型の-846型機が25機、長胴型機の-946型機が20機の合計45機。 そして先月、標準型の受注最終号機で全体の29号機となる、JA845Jが納入され、知らず知らずの内に増殖しています。 本日の掲載機は、納入2号機ですが、当ブログに取っては、特別な意味を持つレジ番機で、掲載規定から外されている機材です。 ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈ 本日のレジ番機は・・・・・ ☆ JAL/JA822J/B787-846型機 ☆ 【製造/ライン番号:34832/23 受領日:2012年03月25日】 ※当該機の当ブログへの掲載は2回目で、初回は‘16年02月25日でした。 *撮影日と場所:2016年07月20日 羽田空港第1ターミナル・展望デッキ ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈ ![]() ![]() ![]() ![]() ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈ ▲
by winglets
| 2016-08-13 23:15
| 羽田空港(RJTT)レポート
|
Comments(0)
2016年08月12日
✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈ ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈ 1985年08月12日18時56分・・・・・B747-146SR型機/JA8119 (JL123便、羽田発伊丹行き) が群馬県高天原山の尾根 (通称:御巣鷹の尾根) に墜落し、尊い520名の御霊が天国へ・・・。 その時に生まれた方は31歳に・・・時の経過を風化させない様に、JAL安全啓発センターに資料が展示されているので、1度見学される事をお勧めします。 ・・・・・ 合 掌 ・・・・・ ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈ ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈ 夏場の撮影は、急激な天候の変化や、熱射病への心配等・・・・・出掛けるかどうか悩んだ末、又 更新する為の弾が無く、今年初となる空港ターミナルからの撮影をと思い・・・・・。 撮影していると、急に飛行機に乗りたくなり、衝動的に 『 羽田(RJTT) = 中部(RJGG) 』 の予約をし、往復して来ました。 ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈ ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈ 本日の掲載機は、撮影時NH032便として伊丹空港(RJOO)から到着した際のショットです。 2011年9月、ローンチカスタマーとしてB787型機を導入以来、今月16日に50機目の記念機を受領するとの事。 ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈ 本日のレジ番機は・・・・・ ☆ ANA/JA809A/B787-881型機 ☆ 【製造/ライン番号:34494/47 受領日:2012年06月20日】 ※当該機の当ブログへの掲載は2回目で、初回は‘14年08月02日でした。 *撮影日と場所:2016年07月20日 羽田空港第1ターミナル・展望デッキ ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈ ![]() ![]() ![]() ![]() ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈ ▲
by winglets
| 2016-08-12 23:15
| 羽田空港(RJTT)レポート
|
Comments(0)
2016年08月11日
夏場の撮影は、急激な天候の変化や、熱射病への心配等・・・・・出掛けるかどうか悩んだ末、又 更新する為の弾が無く、今年初となる空港ターミナルからの撮影をと思い・・・・・。 撮影していると、急に飛行機に乗りたくなり、衝動的に 『 羽田(RJTT) = 中部(RJGG) 』 の予約をし、往復して来ました。 ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈ ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈ 本日の掲載機は、撮影時CX549便として香港国際空港(VHHH)へ向け、スポット・アウトしA滑走路を横断し、D滑走路に向け走行している際のショットです。 ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈ 本日のレジ番機は・・・・・ ☆ CPA/B-KPH/B777-367(ER)型機 ☆ 【製造/ライン番号:35301/720 受領日:2008年05月28日】 *撮影日と場所:2016年07月20日 羽田空港第1ターミナル・展望デッキ ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈ ![]() ![]() ![]() ![]() ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈ ▲
by winglets
| 2016-08-11 23:15
| 羽田空港(RJTT)レポート
|
Comments(0)
2016年08月10日
夏場の撮影は、急激な天候の変化や、熱射病への心配等・・・・・出掛けるかどうか悩んだ末、又 更新する為の弾が無く、今年初となる空港ターミナルからの撮影をと思い・・・・・。 撮影していると、急に飛行機に乗りたくなり、衝動的に 『 羽田(RJTT) = 中部(RJGG) 』 の予約をし、往復して来ました。 ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈ ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈ 本日の掲載機は、撮影時JL327便として福岡空港(RJFF)へ向け、スポット・アウトしD滑走路へ走行した際のショットです。 当該機は 『 がんばれ!ニッポン! 』 、リオ・オリンピック日本選手団への応援メッセージが施された特別塗装機。 地球の裏側で、連日頑張っている選手に、心からエールを送ります。 ・・・・・話は変わりますが、旧参加ブロバイダー時でのブログでは、コンプリートしていましたが、現ブロバイダーに引越し後、旧JAS時代に導入された7機のB777-289型機が、やっとコンプリートとなりました。 ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈ 本日のレジ番機は・・・・・ ☆ JAL/JA8797/B777-289型機 ☆ 【製造/ライン番号:27638/107 受領日:2004年04月06日】 ※ 当該機は1997年11月、旧JASへ新造機として導入され、その後JALとの経営統合により現在に至る。 *撮影日と場所:2016年07月20日 羽田空港第1ターミナル・展望デッキ ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈ ![]() ![]() ![]() ![]() ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈ ▲
by winglets
| 2016-08-10 23:15
| 羽田空港(RJTT)レポート
|
Comments(0)
2016年08月09日
夏場の撮影は、急激な天候の変化や、熱射病への心配等・・・・・出掛けるかどうか悩んだ末、又 更新する為の弾が無く、今年初となる空港ターミナルからの撮影をと思い・・・・・。 撮影していると、急に飛行機に乗りたくなり、衝動的に 『 羽田(RJTT) = 中部(RJGG) 』 の予約をし、往復して来ました。 ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈ ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈ 本日の掲載機は、撮影時NH470便として那覇空港(ROAH)から、A滑走路へ着陸した際のショットです。 話は機内食の件に・・・・・機内食は機上で食べるから ( それに合わせて調理しているから ) 美味しいと思っていましたが、昨日のAviation Wire Newsに “ 『 地上で食べてもおいしい 』 ANA、機内食総選挙の決勝メニュー試食会 ” と題した記事が掲載されていました。 記事を読んで、添付されている画像を見ていると、是非食べてみたいと・・・。 【 Aviation Wire News・・・08/08付 】 http://www.aviationwire.jp/archives/96533 ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈ 本日のレジ番機は・・・・・ ☆ ANA/JA745A/B777-281(ER)型機 ☆ 【製造/ライン番号:40904/1112 受領日:2013年06月20日】 *撮影日と場所:2016年07月20日 羽田空港第1ターミナル・展望デッキ ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈ ![]() ![]() ![]() ![]() ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈ ▲
by winglets
| 2016-08-09 23:15
| 羽田空港(RJTT)レポート
|
Comments(0)
2016年08月08日
夏場の撮影は、急激な天候の変化や、熱射病への心配等・・・・・出掛けるかどうか悩んだ末、又 更新する為の弾が無く、今年初となる空港ターミナルからの撮影をと思い・・・・・。 撮影していると、急に飛行機に乗りたくなり、衝動的に 『 羽田(RJTT) = 中部(RJGG) 』 の予約をし、往復して来ました。 ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈ ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈ 本日の掲載機は、撮影時NH073便として新千歳空港(RJCC)へ向かう為、C滑走路34Rから離陸した時のショットで、背景にスカイツリーが・・・・・。 第1ターミナル展望デッキからの撮影ですが、管制塔が邪魔で・・・と思うのは、私だけでしょうか。 ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈ 本日のレジ番機は・・・・・ ☆ ANA/JA8967/B777-281型機 ☆ 【製造/ライン番号:27030/37 受領日:1996年08月12日】 *撮影日と場所:2016年07月20日 羽田空港第1ターミナル・展望デッキ ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈ ![]() ![]() ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈ ▲
by winglets
| 2016-08-08 23:15
| 羽田空港(RJTT)レポート
|
Comments(0)
2016年08月07日
夏場の撮影は、急激な天候の変化や、熱射病への心配等・・・・・出掛けるかどうか悩んだ末、又 更新する為の弾が無く、今年初となる空港ターミナルからの撮影をと思い・・・・・。 撮影していると、急に飛行機に乗りたくなり、衝動的に 『 羽田(RJTT) = 中部(RJGG) 』 の予約をし、往復して来ました。 ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈ ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈ 本日の掲載機は、撮影時JL127便として伊丹空港(RJOO)へ向かう為、スポット・アウトした時のショットです。 最近、飛行機に搭乗し感じた事が・・・・・。 それは、機内アナウンスを流暢にこなすパイロットが増えた事。 先般、新千歳で発生した検査場でのトラブルで、スポット・イン持ちの時でも、流暢な英語も交えアナウンスしていましたし、先月の搭乗機内では、中国人が多く利用する便の様で、日本語、英語、そして中国語の3か国語でアナウンスしていました。 ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈ 本日のレジ番機は・・・・・ ☆ JAL/JA614J/B767-346(ER)型機 ☆ 【製造/ライン番号:33851/938 受領日:2005年12月21日】 *撮影日と場所:2016年07月20日 羽田空港第1ターミナル・展望デッキ ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈ ![]() ![]() ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈ ▲
by winglets
| 2016-08-07 23:36
| 羽田空港(RJTT)レポート
|
Comments(0)
2016年08月06日
夏場の撮影は、急激な天候の変化や、熱射病への心配等・・・・・出掛けるかどうか悩んだ末、又 更新する為の弾が無く、今年初となる空港ターミナルからの撮影をと思い・・・・・。 撮影していると、急に飛行機に乗りたくなり、衝動的に 『 羽田(RJTT) = 中部(RJGG) 』 の予約をし、往復して来ました。 ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈ ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈ 昨日、新千歳空港で発生し、ニュースでも大々的に報じられた、前代未聞の大事件。 約2万人に影響との報道がされ・・・・・実は私もその1人でした。 定時にランディングするも、使用予定のゲートが前便機でふさがれた状態の為、結果的に機内で約1時間待ちぼうけ。 この件に関しては、次回のレポート予定 “ 札幌・丘珠/新千歳空港レポート ” で。 ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈ 本日のレジ番機は・・・・・ ☆ JAL/JA613J/B767-346(ER)型機 ☆ 【製造/ライン番号:33849/935 受領日:2005年08月23日】 *撮影日と場所:2016年07月20日 羽田空港第1ターミナル・展望デッキ ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈ ![]() ![]() ![]() ![]() ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈ ▲
by winglets
| 2016-08-06 23:15
| 羽田空港(RJTT)レポート
|
Comments(0)
2016年08月05日
夏場の撮影は、急激な天候の変化や、熱射病への心配等・・・・・出掛けるかどうか悩んだ末、又 更新する為の弾が無く、今年初となる空港ターミナルからの撮影をと思い・・・・・。 撮影していると、急に飛行機に乗りたくなり、衝動的に 『 羽田(RJTT) = 中部(RJGG) 』 の予約をし、往復して来ました。 ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈ ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈ “ JTA、2016年8月 737-800型機宮古=東京線に投入! ” とのプレスリリース (8月04日付) が出されました。 現在、JTAの同型機はJA01RKの1機で、福岡=那覇、那覇=宮古の2路線に就航していますが、8月06日(土)より宮古=羽田路線にも就航するとの事。 残念ながら羽田での撮影は、運航スケジュールの関係で・・・・・。 【 JTA/プレスリリース(8月04日付) 】 http://www.churashima.net/jta/company/press/pdf/16039.pdf ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈ 本日のレジ番機は・・・・・ ☆ JAL/JA612J/B767-346(ER)型機 ☆ 【製造/ライン番号:33848/929 受領日:2005年03月07日】 *撮影日と場所:2016年07月20日 羽田空港第1ターミナル・展望デッキ ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈ ![]() ![]() ![]() ![]() ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈ ▲
by winglets
| 2016-08-05 23:15
| 羽田空港(RJTT)レポート
|
Comments(0)
|
カテゴリ
全体 ご挨拶 スペシャル 仙台空港(RJSS)レポート 川崎・浮島公園レポート 県営名古屋空港(RJNA)レポート 羽田空港(RJTT)レポート 福岡空港(RJFF)レポート 富士山静岡空港(RJNS)レポート 中部国際空港/セントレア(RJGG) 京浜島・つばさ公園レポート 鹿児島空港(RJFK)レポート 城南島・海浜公園レポート 高松空港(RJOT)レポート 調布飛行場(RJTF)レポート 茨城空港(RJAH)レポート 成田空港(RJAA)レポート 新潟空港(RJSN)レポート 新千歳空港(RJCC)レポート 丘珠空港(RJCO)レポート 那覇空港(ROAH)レポート 久米島空港(ROKJ)レポート 宮古空港(ROMY)レポート 宮崎空港(RJFM)レポート 伊丹空港(RJOO)レポート 小松空港(RJNK)レポート 大分空港(RJFO)レポート 関西空港(RJBB)レポート 広島空港(RJOA)レポート 但馬空港(RJBT)レポート 徳島空港(RJOS)レポート 種子島空港(RJFG)レポート 未分類 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 お気に入りブログ
最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||